
JBUG神戸運営リーダーの竹下です。
Backlog World 2020では広報チームを担当しています。
JBUG神戸
JBUG神戸は2018年3月に第一回を開催し、他地域のJBUGと比べるとのんびりとしたペースで開催を続けています。
過去の開催履歴はこんな感じです。
- JBUG (神戸#1) – Backlog World reCapミートアップ –
- JBUG (神戸#2) -プロジェクト管理について学ぼう-
- JBUG (神戸 #3) – 書籍執筆プロジェクトでのBacklog利用事例
- JBUG (神戸 #4) – 120PのWikiに込められたプロジェクト管理の極意&プロジェクトテーマパーク会
JBUG神戸の運営
私は2013年ごろからのBacklogユーザーです。
初めは個人のタスク管理用に使っていましたが、フリーランスで活動するようになり企業・チーム・イベント・コミュニティなど様々なBacklogスペースに参加するようになりました。
プロジェクトを管理・進行する立場になることもあれば、他の方の進行するプロジェクトに参加することもあります。
そんな中、「こうしたら上手くいった!」や、「こうしたら上手くいかなかった・・・」などの知見を積極的に情報交換したいと思っています。
なので、JBUG神戸の始まりには必ず全員の自己紹介タイムを設けるようにしています。
自己紹介でお話して頂く内容は次の内容です。
- 名前(ハンドルネーム可)
- 職業
- Backlogに関する質問など
「Backlogに関する質問など」について何か質問や困っていることが出れば、その場で全員で考えて話し合うことで自然と「こうすればよさそう」「それはやらない方がいい」などの知見の共有ができる時間になるように意識しています。
参加人数によっては自己紹介タイムがなかなか終わらないということもあるのですが、あくまでも「セミナーではなくコミュニティ」という運営方針なので気にせず進行します(終了時間を超過しても気にしないw)
Backlog World 2020 で現地参加します!
Backlog World 2020ではJBUG神戸運営メンバーもイベントスタッフとして参加します!
イベント中や懇親会などでみなさんと交流できることを楽しみにしています!