

Backlog World 2020 運営メンバーの西馬です。今回は運営委員長を務めています。
Backlog World 2020 は1日の学びのカンファレンス。大量のインプットを浴びて刺激を受けた後は、振り返りや思考の時間としてサウナや水風呂で気持ちを整えるのはいかがでしょうか。前回「Backlog World 2020 の時に泊まりたいサウナ施設付きカプセルホテル10選」の投稿に続き運営委員長おすすめの銭湯サウナをお知らせします。
- 金春湯
http://kom-pal.com/
大崎ブライトコアから歩いたことがあります。大崎駅からなだらかな坂道を歩いて10分と少しくらいでしょうか。熱々のサウナは定評があります。
「エンジニア銭湯」のイベントの会場にもなっています。休憩室には技術書も置いてあります。
エンジニア向けの銭湯でのコミュニティイベント「#エンジニア銭湯」のグループです。 - 戸越銀座温泉
http://togoshiginzaonsen.com/
戸越駅から近くの品川区のサウナ銭湯。金春湯からも近いです。遅めの時間まで利用できそうです。 - 宮城湯
http://www.miyagiyu.co.jp/
同じく品川区のサウナ銭湯。 - 光明泉
http://kohmeisen.com/
大崎から少し離れますが、代官山駅の近くにあります。Backlog World 2018 の会場から最も近い銭湯。 - 武蔵小山温泉 清水湯
http://www.shimizuyu.com/
サウナだけでなく、温泉もあり、複数の湯が楽しめます。
運営委員長 西馬のオススメ
ワタシはさりげないBGMがある静かなサウナ室が好きです。1日の振り返りやリフレッシュで立ち寄る銭湯サウナは格別なんです。
水風呂や広々とした浴槽に浸かり、Backlog World 2020 の1日を振り返ってみるのを私はオススメします!