基調講演

教科書では教えないプロジェクトマネジメント/佐藤達男
- 公開日:
教科書では教えないプロジェクトマネジメント 広島修道大学 経済科学部教授 佐藤 達男 私は大学でプロジェクトマネジメントの理論を教えています。しかし、実際のプロジェクトでは教科書に書いてある理論だけでは手に負えない事象が […]
スペシャルセッション

大都会岡山の両方備えたシステム会社で始まった、ストレスフリーなプロセス快善/福田利行 & 河内一弘
- 公開日:
セッション概要 せっかくプロセス改善のためにツールを導入したのに「負担が増えるから…」と言われて使ってもらえなかったことはないでしょうか。 私たちも同じ悩みを抱え、失敗を繰り返してきました。 そんな中、Backlogとい […]
ロングセッション(公募)

プロジェクトマネジメントをはじめる前に大切なこと/大橋力丈
セッション概要 プロジェクトマネジメントといってもそもそも、マネジメントする内容が決まってますか? 本セッションでは、プロジェクトマネジメントをする前に、何をマネジメントすべきなのかの注意ポイントをお話しさせていただきた […]

リモートワークでプロジェクトマネジメントを上手く行うための技術/大串肇
セッション概要 弊社ではフルリモートワークを採用して1年が経ちました。Backlog自体は10年ぐらい使っています。 受託のWebサイト制作業において、制作はもちろん、クライアントとのお打ち合わせや、納品後の運用コンサル […]
ショートセッション(公募)

Backlogとチョコレート工房/江沢孝太朗
セッション概要 「チョコレート専門店のコラボレーションツールの使い方」についてご紹介します! 製菓業界はデジタル化が遅れ労務課題が多い業界です。 ママノでは製造、販売共にITツールをフル活用して効率化し、本業でハイパフォ […]

スポーツイベントにおけるプロジェクトマネジメントを「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会サイト」から読み解いてみる話/小泉智洋
セッション概要 2020年一番の話題であるこのイベントもプロジェクトマネジメントを使って推進されているはず! 知っていそうで知らないこのプロジェクトを「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会サイト」だけでなく […]
プラチナスポンサーセッション

オフショア開発におけるプロジェクトマネージメント /石田徹郎 & 富田浩
- 公開日:
セッション概要 昨今のIT人材不足や、開発費の高騰によりシステム開発をオフショアで行う会社が増えています。 独立行政法人情報処理推進機構の調べ(2012年)では、日本企業の約45.6%がオフショア開発を 導入しています。 […]
ゴールドスポンサーセッション

最新テクノロジー教育 “実践と結果”/山崎大助
- 公開日:
セッション概要 一般的なプログラミング教育やプログラミング スクールと異なりアントレ・イントレプレナー型人材を多く輩出している G’s ACADEMYのセッションです 。 4年間で「40社の起業、資金調達28億という結果 […]

Backlogと kintoneの組み合わせで実現する、効率の良いプロジェクト管理/たにぐちまこと
- 公開日:
セッション概要 プロジェクト管理に欠かせない存在の Backlog。進行中のプロジェクトの管理はお任せですが、次のような時には使えません。 受注前の与件管理 取引先管理 売上管理やその集計 そこで、Backlogで組み合 […]
ランチスポンサーセッション

Backlogを手放せないデザイン会社のCacooの活用術/金内透
- 公開日:
セッション概要 皆さんはBacklogとCacooが便利に連携できるのをご存知ですか? 弊社はデザイン会社なので画面デザインをBacklogメンバーに確認してもらう際にCacooを活用しています。 UIデザイン案件では画 […]

入社して直ぐの人がチームのパフォーマンスを最大限引き出すために実施したこと 〜僕が試用期間でプロダクトマネージャーになった理由〜/井上大輔
- 公開日:
セッション概要 新しいチームや新しい環境でプロダクトマネージメントを実施する人に向けて、Webサービスの構築経験もプロダクトマネージメント経験もない入社数ヶ月の中途社員がチームのパフォーマンスを最大限に引き出すために取り […]

バージョンアップやサーバーメンテナンスから解放! サイト構築/コンテンツ制作のプロジェクト遂行もスムーズに サービス型高機能CMS「MovableType.net」をご紹介/早瀬将一
- 公開日:
セッション概要 月額約2,100円から利用でき、小さなお店からCDNを使うような大規模サイトまで対応できる、サービス型CMS「MovableType.net」。SaaSなのでサーバーメンテナンスやセキュリティ対策、バージ […]

底辺ユーチューバーの Backlog活用術/たにぐちまこと
- 公開日:
セッション概要 18年ウェブ業界一筋だった人間が、40歳を過ぎてから突如としてユーチューバーを目指し、チャンネルをスタート。 「毎日動画をアップする」というミッションを課し、「登録者 1,000名/総再生時間 4,000 […]
スペシャルスポンサーセッション

ランチの後だけど「なぜプロジェクトマネジメントが民主的なものになっていくのか」を眠らずに聞いてもらっていいですか?/橋本正徳
- 公開日:
セッション概要 電子メールやExcelなどのツールを使ったプロジェクト管理1.0。それを拡張したBacklogのようなプロジェクト管理2.0のソフトウェアツール。 その目的は、コラボレーションの強化、承認の透明性の向上、 […]